LEGOシリーズ一覧

【 2023最新版 】NINJAGOシリーズ 完全カタログ 【 LEGOLOG 】

2011年にレゴが発売した忍者を題材にしたテーマの「ニンジャゴー(NINJAGO) 」!日本でも2012年からアニマックスで放送が開始され子供たちの間で瞬く間に人気アニメとなりました。アニメが人気になると同時に「レゴセット」も長年リリースされ続けています。

こちらの記事では「NINJAGO」シリーズを全て纏めていきますので是非、好きなシリーズを見つけて懐かしんでください!

【 2017 】March of the Oni(究極のスピン術編)

2017年には「シーズン11」となるMarch of the Oni(究極のスピン術編)がスタート!!

唯一のONIの弱点である4つの黄金の武器から作られた黄金の鎧を再び4つの黄金の武器に戻し、ニンジャたちはONIに立ち向かう。

「シーズン11」の「March of the Oni(究極のスピン術編)」でリリースされたレゴセットは全部で8種類!

【 2018 】Secrets of the Forbidden Spinjitzu[The Fire Chapter] [The Ice Chapter](炎の章&氷の章)

2018年には「シーズン11」となるSecrets of the Forbidden Spinjitzu [The Fire Chapter] [The Ice Chapter](炎の章&氷の章)がスタート!!

ひょんな手違いで封印されていたヘビの魔女・アスティーラを解放してしまったニンジャ一同。しかもアスティーラはスピン術マスター、、一向は倒すことは出来るのか!?

Secrets of the Forbidden Spinjitzu [The Fire Chapter] [The Ice Chapter](炎の章&氷の章)でリリースされたレゴセットは全部で8種類!

【 2019 】Prime Empire(侵略のAI編)

2019年には「シーズン12」となるPrime Empire(侵略のAI編)がスタート!!

幻のゲーム「プライムエンパイア」が発見され街のあちこちで人々がゲームの世界へ!?「プライム・エンパイア」の製作者、ミルトン・ダイアーの捜索を始める。現実世界への進出をもくろむゲームのボス・ウナガミを止めるため、一行は3つの「キー・ブレード」集めに奔走する

Prime Empire(侵略のAI編)でリリースされたレゴセットは全部で8種類!

【 2020 】Master of the Mountain(魔界ダンジョン編)

2020年には「シーズン13」となるMaster of the Mountain(魔界ダンジョン編)がスタート!!ゲックルスたちとマンスたちを救うためニンジャたちはクロホネたちに立ち向かい、その中でコールの母リリーの過去やスカルキングの正体が明らかにされていく!Master of the Mountain(魔界ダンジョン編)でリリースされたレゴセットは全部で6種類!

Season13-Master of the Mountain(魔界ダンジョン編)-

【 2021 】Seabound(海底のウォジラ編)

2021年には「シーズン14」となるSeabound(海底のウォジラ編)がスタート!!水のエレメントパワーを制御するために深海に向かったニンジャたち、、そこで深海の王国マローピアの陰謀に巻き込まれてしまったニンジャたち。ニンジャゴーシティーを海に沈めるという陰謀を防ぐことが出来るのか!?Seabound(海底のウォジラ編)でリリースされたレゴセットは全部で5種類!

Seabound(海底のウォジラ編)
Season14-Seabound(海底のウォジラ編)-

【 2022 】Crystalized(闇の復活編)

2022年には「シーズン15」となる「Crystalized(闇の復活編)」がスタートしました!謎の巨悪「クリスタルキング」との激闘を描くシリーズとなっております。この年にリリースされたレゴセットは全部で8種類!!

Crystalized(闇の復活編)
Season15-Crystalized(闇の復活編)-