スーパーマリオ [ Super Mario ]

【 71411 】大魔王クッパ 組み立てレビュー【 LEGOLOG 】

世界の任天堂の象徴すべきキャラクター「スーパーマリオ」と「LEGO」とのコラボが2020年8月からスタートしました!おなじみのキャラクターが沢山登場し、「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」にはモーションセンサーが搭載されていて、様々な「リアクション」や「サウンド」を楽しむ事ができます!

今回はそんな「スーパーマリオシリーズ」から「2022年10月1日」に発売された「大魔王クッパ」の組み立てレビューをしていきましょう!!

スーパーマリオシリーズ_大魔王クッパ_詳細

シ リ ー ズ 名大魔王クッパ
発  売  年2022年10月1日
商 品 番 号71411
対 象 年 齢18歳以上
ピ ー ス 数2807ピース
ミニフィギュア数なし
パッケージ(表)
パッケージ(裏)

今回組み立てた「大魔王クッパ」を手に入れるには?

レゴジャパン レゴ(R) スーパーマリオ 大魔王クッパ(TM)【71411】

【 71411 】大魔王クッパ 組み立てレビュー

①パッケージ&パーツ ボリューム

パッケージにはカッコイイ「大魔王クッパ」が!!内袋は全部で22袋!初めて2000ピースを超えるセットで非常にワクワクが止まらないですね。後ろが散らかっているのはご愛嬌。。。次回作からはちゃんと片づけます。。。

②まずはクッパが鎮座する台座から

最初の3袋では「大魔王クッパ」が鎮座する台座が完成しました!石のタイルが非常にリアルでメチャクチャカッコイイです!!どこにタイルを敷き詰めたら良いのか探すのが大変でしたが。。。

③胴体から完成していくよ

確か3袋ぐらい使って胴体がほぼ完成!!レゴを作るのって15年ぶりぐらいですけど、今のレゴって本当にすごいですね。。。見たことないパーツがいっぱいでいっぱいで。。。

④甲羅の縁と尻尾を装着!!

10袋目を超えると甲羅の縁と尻尾が出来上がりました!腕を作っているのかなぁとおもっていたらまさかの尻尾でした!関節もあって尻尾に細かな動きを加える事ができます。「クッパ」と「クッパJr」も完成を温かく見守ってくれています。

⑤両足が完成!!

13袋目を作り終わると両足が揃います。両足が揃って自立できるようになると何だか感慨深いものがありますね。。。「カメック」も応援に駆けつけて、立ったのを一緒に喜んでいます!

⑥凛々しい顔が完成していく

両足がそろったら次は腕か?と思ったら顔の制作に入っていきます!14袋目が終了するとなんだかカエルみたいな顔に。。。パッケージの凛々しい顔はまだまだ先になりそうですね。。

15袋目を作り終えると男前なクッパの表情に!!まゆげの可動域が広すぎるのにビックリ!!まゆげが垂れ下がって泣きそうなクッパの表情にする事もできますよ!ただホッペはまだ完成してないので16袋目で完成するのかな?

⑦背中の甲羅がカッコイイ!!

16袋目を作り終えるとクッパのほっぺたと甲羅の縁がキレイに仕上がります!!

甲羅が縦一列に出来上がってきました!!色合いもトゲの再現もディテールがすごいですよね。。。

そして3列とも完成!!逞しい背中に仕上がりました!ヘイホーも応援に駆けつけてくれました!

⑧腕を仕上げていきます

とうとう最後の3袋になってしまいました。。。残すパーツは腕のみ!!最後まで楽しんでいきましょう!

20番の袋が完成すると二の腕まで仕上がりました!

21番の袋で関節が、22番の袋でとうとう腕先が仕上がりました!!腕輪のトゲのディテールや可動域の大きい指先まで色んなポーズがとれそうですね!!

⑨大魔王クッパ 君臨!!

約10日かけて「大魔王クッパ」が完成しました!!初の2000ピース越えで徐々に出来上がる姿に喜びを感じながら後1袋作りたくなるというジレンマに悩まされながら楽しく作ることが出来ました!!

クッパ城よりもはるかに大きい大魔王クッパが出来上がりました!!やっぱりLEGOは作ってなんぼですね!これからもたくさんのセットを作っていきたいですねぇ!

スーパーマリオシリーズ_大魔王クッパ_価格

32,980円$269.99(ドル)£229.99(ポンド)€269.99(ユーロ)
日 本アメリカイギリスユーロ圏
記事作成時為替1$=134円1£=162円1€=143円

大魔王クッパを手に入れるには?

スーパーマリオ シリーズ 完全カタログ

【 2023最新版 】Super Mario シリーズ 完全カタログ 【 LEGOLOG 】 世界の任天堂の象徴すべきキャラクター「スーパーマリオ」と「LEGO」とのコラボが2020年8月からスタートしました!おなじみのキャラク...

LEGOシリーズ 完全カタログ

「LEGOLOG」で作成している「LEGO」からリリースされた「シリーズテーマ」を纏めています!!これから網羅的に「LEGO」のシリーズをカタログ化させていきますので是非ご覧ください!!